精神デイケア 活動プログラム(平成30年6月)について
2018.06.11
精神デイケア「すずらん」平成30年6月プログラムを掲載いたします。
詳細については、下記をクリックしてご覧ください。
2018.04.17
宮里病院ご利用の患者様、ご家族の皆様、関係者の皆様へ
沖縄県より麻しん感染患者のお知らせがありました。
現在、感染した方(二次感染)との接触により三次感染へと
拡大が広がりつつあります。
感染拡大防止のために、少しでも下記症状がみられる方は
受診前に電話ご連絡の上、受診して頂きますようお願いいたします。
【麻しん症状】
・感染力が非常に強く、小児が感染すると肺炎、中耳炎、脳炎などの
合併症を起こす可能性がある感染症です。
現在、非常に多くの方が麻しん患者と接触したと考えられます。
・初めに出る麻しんの症状は38℃前後の発熱や咳、鼻水といった
風邪のような症状です。
そのため、発疹がなくても発熱などがある場合は、麻しんの可能性を
疑い、受診前に電話ご連絡をお願いいたします。
宮里病院
電話番号:0980-53-7771
2018.02.06
この度、当院認知症疾患医療センター主催(共催:なごみの会)による講演会を開催することとなりました。
今回は、「認知症の過去・現在・未来」をテーマとしており、認知症を理解するよい機会となれば幸いに存じます。
つきましては、本講演会の趣旨をご理解いただき、出来る限り多くのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
平成29年度 認知症疾患センター講演会
「認知症の過去・現在・未来」
~予防できること、悪くしないこと、安らかに社会で過ごせること~
【日時】
平成30年3月10日(土)14:00~15:30
【会場】
学生会館SAKURAUM3階 大講義室B(公立大学法人名桜大学内)
【主催】
医療法人タピック宮里病院 認知症疾患医療センター
【共催】
名護市在宅介護支援センターみやざと、なごみの会
【参加料】
無料となっておりますので、どなたでも参加可能となっております(定員150名)
【申込み方法】
下記、開催要項をクリックし申込書記載の上、FAXにてお申込み下さい。
・開催要項&申込書はこちらをクリック
また、Eメールでの参加申込みも可能ですので、下記アドレスへ送信ください。
Eメールアドレス:miya-info@tapic-miyazato.jp
【お問合せ先】宮里病院 認知症疾患医療センター(担当:西口)
TEL:0980-53-7772
FAX:0980-53-7783