「入院したい」 「通院したい」 「治療費がやすくなる方法はないか?」 「介護保険の手続きは、どうすればいいの?」
上記のようなことについて、お困りではありませんか。
ご相談したいことがありましたら、どんなことでも結構ですので、お気軽に相談室までご相談下さい。
必要に応じて、利用できる制度や、他の施設等の紹介もしています。
<受付時間>
平日:8:30~17:30
また、地域移行への取り組みとして、下記のような取組を行っています。
精神科では、病状はある程度安定していても、さまざまな理由により、生活することが難しくなっている・住む場所が無いなどの理由で、長期に渡り入院・療養されている方が多くいます。
これらの長期入院(社会的入院)の方が、その人らしく・安心して・活き活きと、地域で生活できるよう院内・外との連携の中で移行支援していきます。
精神科における社会的入院は、本人や周囲・社会にとって大きな課題であり、「入院中心医療から地域生活中心へ」という方向で、現在様々な取り組みが行われています。こうした流れの中で、受け入れ条件が整えば退院可能な方が、地域生活を始められるよう、院内から直接・間接的にサポートを行うのが地域移行支援の役割です。
一人ひとりが、自分らしく活き活きと、安心して地域で生活できるよう、ご本人・ご家族、院内の各担当者や地域の方々と共に、計画的でよりスムーズな退院の準備に取り組んでいきます。
- 病棟での地域移行支援コーティネート
・個別支援への参加
個別面談・アセスメント・ケア会議・環境調整・退院前訪問、等
・退院準備プログラム:ゆいまーる/てぃーだ
退院に向けて、地域の見学・お金や薬の管理・病気の理解等、必要な準備を、ピアの力を活かしながら、グループでしていくものです。
- 県の地域移行支援事業「精神障害者地域生活促進支援事業」等との連携
・地域生活支援センターや福祉保健所、居住地域のみなさん等との連携により、対象者への支援を進めます。
- 退院後のフォロー
・ご本人・ご家族・院内(外来・デイケア・訪問看護)、地域等との連携にて、退院後慣れない地域での生活のフォローを行います。(訪問看護への同行、フォローアップ会議)
- 仕組みづくり
・地域移行に関するミーティングや勉強会等の開催、等
・アセスメントや病棟ケースカンファレンスの定着に向けて